遠方よりお問い合わせの方へ
TEA短期集中講座
最近になり、遠方の方からレッスンのお問い合わせをいただく
ようになりました♪(感謝❤)
カクトワールでは初級12カリキュラム・中級12カリキュラム・
上級12カリキュラム(合計36単位)を3年間という月日をかけて
修了していただくのが通常のコースですが、
熱いご要望により短期集中講座を開講する事となりました。
集中講座で1日に3〜4レッスン受講していただきますと12日間で全てのカリキュラムを修了することができます。
3レッスン×12回=36単位修了し修了試験に合格されますとティーライフコーディネーターのディプロマを授与いたします。
なお土日を利用して2日連続の受講も可能です。ご相談ください。
短期集中講座
受講料 ¥192,000 (全納)
(2019年より料金を¥204,000に改訂予定)
日 時 ご希望の日時に対応させていただきます
詳細その他ご質問は 08038541426 森 までお電話ください。
第1回 美味しい紅茶の入れ方
紅茶の産地と特徴(三大紅茶含む)
紅茶の成分と効用
アフタヌーン・ティーの歴史と実食
第2回 紅茶の歴史 (紅茶のはじまり)
紅茶のブレンド
紅茶と水
8種類のブラインドテイスティング
第3回 紅茶とスパイス
紅茶の歴史(お姫様史①)
美味しいアイスティーの作り方
8種類のブラインドテイスティング
第4回 紅茶とお菓子のペアリング
紅茶とミルク
紅茶とチョコレート
8種類のブラインドテイスティング
第5回 テーブルウェアと歴史
カラーコーディネート
テーブルセッティング
8種類のブラインドテイスティング
第6回 紅茶の製造方法と等級
インドの紅茶
スリランカの紅茶
8種類のブラインドテイスティング
7回目 クリスマスティー
紅茶の歴史(お姫様史②)
紅茶の歴史(お姫様史③)
8種類のブラインドテイスティング
8回目 紅茶の歴史(2つの戦争)
アールグレイ紅茶について
フルーツティーの作り方
8種類のブラインドテイスティング
9回目 紅茶の表現方法と用語について
紅茶の歴史紅茶の父と紅茶王)
紅茶と砂糖の相性
8種類のブラインドテイスティング
10回目 紅茶のブランドを知る(マリアージュフレール)
紅茶のブランドを知る(トワイニング)
紅茶と磁器(ウエッジウッド)
8種類のブラインドテイスティング
11回目 紅茶のブランドを知る(TWG)
紅茶のブランドを知る(F&M)
ロシアと紅茶
8種類のブラインドテイスティング
12回目 アンティークと紅茶
紅茶と磁器(アウガルテン)
紅茶と磁器(ヘレンド)
修了試験
・ブラインドテイスティング8種類
・筆記試験(50分間)
・美味しい紅茶の入れ方(実技)